クライミングと旅ログ

クライミングと旅行のブログです。

【厳選】世界10ヵ国バックパッカーが選ぶ格安航空券と宿泊先のおすすめサイト

f:id:ya1618:20171117110513j:plain

ブロガーのYukiです。

 

これまで、世界10ヵ国を周ってきました。

今回は世界10ヵ国を周った経験に基づき、厳選した格安航空券と宿泊先の予約サイト2件を紹介します。

 

 

【目次】

1.格安航空券入手用サイト トラベルコちゃん

2.最安値宿泊先予約サイト Agoda

3.最後に

 

 

 

1.格安航空券入手用サイト トラベルコちゃん

私の初一人旅は、2016年にオランダ→ベルギー→フランスとヨーロッパを

南下するものでした。

当時はExpediaが最安値と信じ、予約したのですが、さらに安い航空券の予約サイト

を見つけました。

 

それがこの「トラベルコちゃん」

旅行比較サイト|格安航空券・ホテル・ツアー【トラベルコ】

 

格安航空券、国内・海外格安ツアーや宿泊予約ができる日本最大級の旅行比較サイト

 

ネーミングのセンスはユニークですが、日程と行先を入力すると、

各航空会社及び旅行会社計38社の価格を比較し、最安値の航空券を提示してくれます。

もちろんその中にExpediaも入っているのです。

 

2017年10月、台湾に旅行した際は、北海道からの直行便で往復30,700円。

旅行の際は、一度見る価値ありです。

 

 

 

2.最安値宿泊先予約サイト Agoda

現在ではホテル予約サイトトリバゴで検索し、最安値を探すというのが主流かと思います。

 

が、トリバゴを使用するうちに気づいたことがあります。

 

最安値はいつもAgoda

 

 

しかも、Agodaで会員登録をして、直接ホテルを予約すれば、さらに割引がある

 

ということです。

 

なので、トリバゴでまず、希望のホテルを検索して、Agodaで検索し直してください。

最も価格差が大きかった時で1泊あたり1,000円近くにのぼりました。

 

 

 

3.最後に

今回格安航空券及びホテル予約サイトの紹介をしましたが、

今まで利用した航空会社(大韓航空チャイナエアラインPeachジェットスターカンタス航空etc)及び宿泊先について、価格が安すぎてサービスが悪かった、ひどいトラブルにあったということは一度もありませんでした。

 

特にホテル予約サイトについては、当たりはずれの余地があるAirbnbを利用するより、清潔感や衛生面が気がかりな日本人にとって、ニーズに合っていると考えます。

 

皆様のニーズにあった、航空券と宿泊先が手配できますよう、一助となれれば幸いです。

 

それでは、皆様、良い週末を!

 

東台湾で訪れるべき絶景3選!!

f:id:ya1618:20180420143637j:plain

こんにちは!

ブロガーのYukiです。

 

更新が遅くなりましたが、

このたび10月6日~11日まで東台湾(花蓮、都蘭、台東)に

台湾の友人とバックパッカーをしてきました。 

 

今回は、その際に訪れた絶景3選を紹介します!!

 

 f:id:ya1618:20171017174017j:plain

 

目次

1.太麻里 東海岸台東市

2.櫻木平交道(台東市

3.※工事中(近日公開予定!?)

 

 

1.太麻里 東海岸台東市

f:id:ya1618:20171017173520j:plain

f:id:ya1618:20171017173835j:plain

とてもきれいな海岸線。

台湾というと、日本人にとっては、九扮のイメージが強いと思いますが、

東台湾は日本でいうと、九州南部や沖縄などのように

海の綺麗な南国なんです。

 

台湾の友人曰く、台湾で最も美しい地区なんだとか。

 

波も良く、サーファーも結構募ります。

 

北海道民がスキー、スノーボードをやる感覚で、

台湾の人は、サーフィンを楽しむそう。

 

サーフショップ兼ゲストハウスも数多くあり、

板をレンタルして、ビーチを下っていく観光客の姿もありました。

 

心洗われる景色です。一度足を運んでみてはいかがでしょう? 

 

所在地:963 台湾 Taitung County, Taimali Township, 台東縣太麻里鄉海岸

Google マップ

 

 

2.太麻里 櫻木平交道(台東市

f:id:ya1618:20171017173643j:plain

 

なんかどこかで見たこと、

ありません??

 

 

。。。(。´・ω・)ん?

 

 

 

!!!( ゚д゚)ハッ!

 

 

f:id:ya1618:20171026125315j:plain

 

スラムダンクの舞台となったこの踏切にどことなく似てるじゃないですか!!

ここは、台湾におけるスラムダンクの聖地なんですね。

大勢の観光客が写真を撮っていました!

 

スラムダンク好きのあなたは、ぜひ行って写真を撮ってきてください!笑

スラムダンク好きじゃなくても、海が一望できる、きれいな踏切なので

写真をとってきてください!!

 

所在地:963 台湾 台東 太麻里郷

Google マップ

 

 

3.※工事中(近日公開予定)

ここが本命なのですが、

 

現地の友人から写真が届かない。。。

 

簡単に紹介すると、川の奥地にある、岩の洞門です。

本来は沢登のルートかと思いますが、現地の友人に連れられ、

海パン一丁で行ってきました。

行けなくはない。

 

自然に圧倒され、畏敬の念を抱くってこういうことか

と実感した場所です。

 

今日の今日まで、待ったのですが、、、

届かない。。。

 

と、いうことで、

写真が届いたら、更新しますので、更新をご期待ください!(´;ω;`)ウッ…

山中海岸(オタモイ)ボルダー

f:id:ya1618:20180420143239j:plain

こんにちは!

クライマーのYukiです。

 

 

お世話になってるお二方と、北海道小樽市の山中海岸(オタモイ)ボルダー

 

f:id:ya1618:20171025131457j:plain

 

駐車場から下っていくと、、、

 

 

 

こんな景色が!

 

 

f:id:ya1618:20171025131539j:plain

水平線がきれいな岩場!!

ロケーション◎

 

そして快晴!!

まさに外岩日和!!

 

 

完登課題

 


オタモイボルダー なみ 6b 3級

 

・かっぱ岩

 なみ 6b

 後半にとりついた課題。

 正直、飛びつかなきゃならないし、上がっていくのも良くはないし、

 一人でいったら、また次回に回したであろう課題。

 積丹に引き続き、りえさん、まさよさんがだんだん、コーチに見えてきた

 今日この頃。笑

 

 ガンバ 6a

 

・かっぱ岩(海側)

 トラバーユ 6b

 フックリンコ 6a

 

・こんちゅう岩

 カチンコ 6a

 カブトムシのツノ 6a

 両方アップ課題で連れられ、グレードも知らずに登っており、

 勝手に4、5くらいカナー?と思っていたが、どっちも6a。

 

 段クライマーにとってはアップですよね笑

 

 りえさんの

 

 「6aで落ちるわけないっしょー!!」

 

 という言葉が頭をよぎる。。。

 

 

宿題

f:id:ya1618:20171025131833j:plain

かっぱ岩(山側) Sunrise 6cより

 

・かっぱ岩(海側)

 発射台 6b

 引ききれず、登れなかった課題。落とせる気でいただけに、かなり痛い。 

 

・かっぱ岩(山側)

 Sunrise 6c

 ムーブはサクッと組み立つも、ヒールスタートがきまらず消耗。

 核心部分のガバ取りまで進むも落下、あと一手で完登が見えてくるので、

 次は必ず落として、自身初の6cにしたい。

 

 

おわりに

f:id:ya1618:20171025135932j:plain

 

帰りの夕日。本当に景色の良い岩場。

開拓を進めていただいた皆様と、連れてっていただいたお二方に感謝。

思い入れのある土地で、ボルタリングを楽しめる日が来るとは

思ってもみなかったので、嬉しい限り。

 

まだ、トポは公開されていないエリアだそうで、公開が待ち遠しい。

 

小樽の友人の中から、がちクライマーができて、一緒に登れる日がきたらなお嬉しい笑

 

というのは、さておき、

 

ライミングを始めて約3年。

ほぼ同時期に始めた、まさよさんは段クライマーとなり、

一緒に登っているしんちゃんも、どんどん強くなっている。 

 

ムーブの組み立て方、修正力、日々のトレーニングにおける

ストイックの度合いが、結果の所以。

やっぱり、悔しい。

 

今回の外岩は限界グレードを最低でも6b+に更新することであったが、

全く限界グレードを更新できなかった。

心底悔しい。

 

今シーズン中に6c。いや、7a。

結果を出せる登りを。

北海道ボルダリングエリアの無料トポ

f:id:ya1618:20180420142734j:plain

 

みなさん、こんにちは!

クライマーのYukiです。

 

基本、有料の本を買うわけですが、エリアを開拓した方々の善意で

無償提供しているトポもあります。

ということで、今回はそんなありがたいトポたちが掲載されている

ウェブサイトをまとめたいと思います。

 

[目次]

1.ウェブサイト:Some Boulder

2.ウェブサイト:旭川ボルダリング

3.終わりに

 

 

1.ウェブサイト:Some Boulder

 

hokkaidoboulder.wixsite.com

積丹西の河原エリア及び雄冬のボルダーエリアのトポが掲載されている

ウェブサイトです。

積丹ボルダーは海沿いにあるボルダリングエリアです。

天気が良い時は海もきれいで、とても気持ちが良いおすすめの

ボルダリングエリアです。

課題も 6級から3段まで豊富にあります。

 

 

2.ウェブサイト:旭川ボルダリング

ウェブサイト URL:

http://www.geocities.jp/esaomen/

 

旭川神居古潭、春志内、雨紛、芦別占冠村ニニウボルダリングエリア

のトポが掲載されています。

神居古潭エリアは有名なハイボルダー、梁山泊、ケンジコモロ岩があり、

課題数も多く、大勢の地元クライマーがトライしているエリアです。

占冠村ニニウエリアは、アプローチがあまりよくないですが、川沿いにある

ボルダーエリアで、景色もよく、気持ちの良いエリアです。

 

 

3.終わりに

今回、北海道のボルダリングエリアについて、

無償トポが掲載されているウェブサイトをまとめました。

今はウェブサイトにトポが掲載され、多くのクライマーが訪れるエリアですが、

公開されるまでに、開拓者が岩場を探し、苔や土、流木などをどかし、足場を整え、

地元民との折衝の上、ようやく訪れることができるようになるそうです。

 

そういった見えない開拓者の労力や、

思いやりの気持ちをもって通っているクライマーのことを考えて、

外岩でのクライミングを楽しんでいただければ幸いです。

 

それでは、みなさん、楽しいボルタリングライフを!

 

ボルタリングに行ったらモスクへ誘われた話

f:id:ya1618:20171114092549j:plain

こんにちは!

クライマーのYukiです。

 

最近、ボルタリングジムへ行くと、よく外国人を見かけます。

 

旅行できてる人、留学している人、働いている人

動機は様々ですが、留学後、なかなか英語を話す機会が無いので、

見かけたらできるだけ話すようにしています。

 

そんなある日、とあるボルタリングジムに行ったときのこと

 

2人組の外国人が登りに来ていました。

パッと見、ジムの中をうろうろして、どうすればいいのか困っている様子。

 

持前の長所か短所かわかりませんが、放っておけない!と思い立ち、

(英語で話せるかもしれないし!)

 

レンタルシューズの場所を教え、

チョークを貸して、

登り方を教えているうちに、すっかり仲良くなりました。

 

結局その後、2時間くらい一緒に登り、閉店の時間になり、

一緒にジムをでた後のこと。。。

 

靴を脱いで、着替えをしていると、

 

「これから、モスクに行かない??」

 

と、さっきの外国人から誘われました。

 

「モスク・・・・・・?」

 

日頃、ボルタリングで仲良くなった外国人とご飯へ行ったり、

飲みに行っていた私は、

 

「店の名前かな?」

 

と思い立ち、

 

''OK OK! Let's go!!"

 

などと快諾してしまったのです。

世界史ちゃんとやっとけばよかった。。。

 

そうして、二人に付いていくと、小さな建物に案内され、

入口に立つと、

 

「入るときは右足から入ってね」

 

??

 

そうして洗い場に通され、

 

「右足から順番に3回洗ってね」

 

?????

 

そうして奥の間に通され

「神ってなんだと思う?」

 

。。。。。。。( ;∀;)

 

その後2時間、延々と宗教勧誘されました。

 

〈注〉モスク とは

モスク(英語:Mosque)は、イスラム教礼拝堂のことである。

アラビア語ではマスジドمَسْجِد, masjid, 「ひざまずく場所」(サジダ سجدة を行う場所)の意)といい、マスジドの訛った語で、イスラーム帝国スペイン地方を占領したときマスジドがスペイン語でメスキータ(mezquita)となり、それが英語ではさらに訛ってモスク(mosque)となった。ドイツ語ではモシェー(Moschee)。中国ではモスクを清真寺(せいしんじ;清真イスラム教の中国での通称)と呼んでいる。

モスクは欧米や日本における呼び名である。しばしばイスラーム寺院と訳されるが、モスクの中には崇拝の対象物はなく、あくまで礼拝を行うための場である。

Wikipedia 引用

 

入口に立った時から、なんとなくわかってはいたけれど、

断るに断れず、

出るに出られず。。。

 

最後まで話を聞いて、

「今日は勉強になった!ありがとう!!」

 

と言って、そそくさと帰ってきました。

家について時計をみたら、PM11時。。。

 

 

 

はあ。。。

 

楽しくボルタリングをするのは良いですが、

知らない人について行っちゃだめですよ?

 

皆さんも、楽しいボルタリングライフを。

 

 

外岩デビューする前に買っておきたい3つの物

f:id:ya1618:20180420141708j:plain

みなさん、こんにちは。

クライマーのYukiです。

 

 

よくボルタリングジムへ行くと、

「最近、外岩行ってねーなー」

「外岩行きてーなー」

 

なんて言葉を耳にすることがあります。

 

「外岩ってなんぞ??」

 

って話ですよね。

想像はついてると思いますが、その通りです。

 

外にある岩です。

そのまんま。。。笑

 

今回は、みなさんもかっこよく外岩デビューするために、

必要な物とあると便利な物を紹介します。

 

 

 

[目次]

1.必要な物

2.あると便利な物

3.まとめ 

 

 

1.必要な物

 

必要な物リスト

 

・トポ

・ブラシ

・クライミングマット

・クライミングシューズ

・チョーク

・水及び食料

・動きやすい恰好

・防寒具

・トレッキングシューズもしくは登山靴

 

この中から,必須のトポ、ブラシ、クライミングマットについて説明します。

 

 

・トポ

日本ボルダリングエリア 上

日本ボルダリングエリア 上

 
日本ボルダリングエリア 下

日本ボルダリングエリア 下

 

 

 初めてこの言葉に触れる方は、聞いてもピンとこないですよね。

トポとは、トポグラフィックの略。岩のルート図のことです。

上記のような書籍が主なものです。 

 

 

f:id:ya1618:20170928164416j:plain

 

この岩を見ても、どこをどう登ればいいのかわからないですよね?

トポにはスタートとゴールの位置、使っていいホールドなどが記載されています。

 

上記のような有料の本もありますが、個人が無料で公開しているトポもありますので、

行ってみたいエリア名で検索するか、よく外岩に登りに行ってる人に

聞いてみてください。

 

 

・ブラシ

 

ライミングチョークが付着して、ホールドが持ちにくい時などに

磨くために使います。

 

 

・クライミングマット

BlackDiamond(ブラックダイヤモンド)インパクト サルファー

BlackDiamond(ブラックダイヤモンド)インパクト サルファー

 

 

落ちた時のクッションとして使います。

これが無いと、万が一手が滑ったときなど、大けがにつながる可能性があるので、

外岩に行くときは必ず準備しましょう。 

 

 

なお、シューズについてはこちら

ya1618.hatenadiary.jp

 

 動きやすい恰好,防寒具についてはこちらの記事をみてください。

ya1618.hatenadiary.jp

 

 

2.あると便利な物

・甘いもの(お菓子)

 疲れた時のエネルギーになります。

 私はよくチョコとかガムとか持ってっています。

 

 

・絆創膏

 登っていると、擦り傷や切り傷はつきものです。

 患部に小石や雑菌などが入らないように、張っておきましょう。

 

 

・(座るための)ビニールシート

 

 岩場はあまり座れる場所がなかったりします。

 ビニールシートなどがあると便利です。

 持ち運びが楽で、少しクッション性があるものを選ぶと完璧です。

 

 

・雑巾

 前日に雨が降った時など、岩から水が染み出すことがあります。

 湿った状態で登ると、滑りやすいので、雑巾などでふいてから登りましょう。

 

 

3.まとめ

 

ということで、外岩を登る前に、

トポ、ブラシ、クライミングマットは必ず用意して行くようにしましょう。

 

それでは、みなさん楽しいボルタリングライフを!

 

ボルタリングってなに着ればいいの??

f:id:ya1618:20171114115801j:plain

こんにちは。

クライマーのYukiです。

 

引き続き、ボルタリングの紹介記事です!

今回は、ボルタリングの服装です。

 

「ボルタリングやってみたいけど、なに着ればいいの??」

 

これもまた必ず聞かれます。

ということで目次へいきます!

 

 

 

[目次]

1.屋内で登るときの服装

2.屋外で登るときの服装

3.屋外であると便利な物 

 

 

 

1.屋内で登るときの服装

 

f:id:ya1618:20170928164016j:plain

 

トップスはTシャツもしくはタンクトップ

パンツは短パンもしくは伸縮性のある(ストレッチ素材の)パンツ

おすすめします。

 

特にパンツはデニムなど硬い素材だと、足があがりにくく、

登りづらくなってしまうので、動きやすいものを選んでください。

 

おすすめはこちら

 

 

 

 

2.屋外で登るときの服装

f:id:ya1618:20170928164416j:plain

 

 

基本的には屋内と同じです。

ですが、外岩は自然の岩を登るので、擦り傷や切り傷ができやすいです。

短パンよりは長ズボンを履いたほうが良いです。

 

また、屋外だと春先や秋口は寒かったり、

岩場によっては天気が変わりやすく、突然雨が降り出すこともあるので、

 

防寒用に、フリース、ウィンドブレーカー

雨対策に、雨具

 

が必要になります。

 

GORE-TEX素材のウィンドブレーカーが1着あると、

雨風が防げるし、防寒にもなるのでおすすめです!!

 

おすすめはこちら

 

(ザ・ノース・フェイス)THE NORTH FACE クライムライトジャケット

(ザ・ノース・フェイス)THE NORTH FACE クライムライトジャケット

 

 

(ザ・ノース・フェイス)THE NORTH FACE クライムライトジャケット

(ザ・ノース・フェイス)THE NORTH FACE クライムライトジャケット

 

 

(モンベル)mont-bell トレントフライヤー ジャケット Men's

(モンベル)mont-bell トレントフライヤー ジャケット Men's

 

 

 

3.屋外であると便利な物 

 

・クロックスもしくはビーチサンダル

ずっとクライミングシューズを履いていて痛くなったことはありませんか?

 

どうしても指を縮めて履くので、長時間履いていると足に痛みがでて

登りづらくなることがあります。

 

痛み予防として、クロックスかビーチサンダルなど

着脱しやすい靴を持っていくと、便利です。

 

・トレッキングシューズもしくは登山靴

ボルタリングエリアまで向かうには、岩場や藪の中、軽い山道などを

30分~1時間程度歩かなければならないこともあります。

 

普通のスニーカーだと滑りやすく、登り終えて、疲れた後に

捻挫などのけがをしてしまうということもあります。

なので、底が厚く、ハイカットのトレッキングシューズもしくは登山靴があると

より安全です。

 

家に帰ってくるまでが  遠足  ボルタリング

ということで、けがには気を付けて、楽しんでくださいね!

 

最後に、トレッキングシューズ及び登山靴のおすすめはこちら

 

[メレル] トレッキングシューズ モアブ ミッド ゴアテックス J87311

[メレル] トレッキングシューズ モアブ ミッド ゴアテックス J87311

 

 

 

[グランドキング] トレッキングシューズ GK83 0011830

[グランドキング] トレッキングシューズ GK83 0011830